SSブログ

上野へお出かけ [その他]

21日(金)は上野までお出かけしました。前日18時過ぎに木場から東京メトロ24時間券を使って帰宅したので、18時までは地下鉄の移動が自由です。通勤時間帯を避け、神田にあるSFPホールディングスの株主優待券が使える五の五の開店時刻11時30分に着くように移動開始。他のお客様がいない開店直後に刺身定食税別990円を頼みました。磯丸水産と違って3点盛りですが、クオリティーは高いです。アジフライも付いていました。なによりもごはんが美味しかったので◎です。今後、上野に24時間券でお出かけするときにはランチしたいお店。

ネット予約しておいた国立科学博物館は、思いのほかお子様が多くて落ち着けません。夏休みですね。比較的静かな地球館の地下2階と地下3階へ。前回覚えた先カンブリア時代のベンディアンとスターティアンの前を覚えてきました。古い順に、ハディアン、イスアン、スワジアン、ランディアン、ヒューロニアン、アニミキアン、リフェアン、スターティアン、ベンディアンとなります。1996年時点での日本地質学会の定義に基づいた展示のようですが、ここ数年で、カンブリア紀より前の表記が大きく変わったので、覚えても意味がありません。認知症防止対策の頭の体操です。博物館展示の地質年表の冥王代・始生代・原生代のうち、始生代は太古代に改められているようです。国立科学博物館ですから、できれば展示の表示は最新情報に改訂していただきたいものです。

14時30分に東京国立博物館へ移動しました。珍しく法隆寺国宝館はパスして、東洋館の中国仏像と本館を見学。甲冑や刀剣類は興味がないのでパスしました。渋谷の戸栗美術館や北千住の石洞美術館に何度も通ったおかげで陶磁器に関する知識が多少なりともついています。染付は国産品で同様の技法で作られた中国大陸のものは青花と呼ばれます。織部焼や志野焼は特徴があるので判りやすいです。文化に触れながら、涼んで過ごすことができました。

来月になると現在夏休み中の五島美術館が再開するので、静嘉堂文庫美術館と一緒に見に行ってきます。株主優待でいただいたチケットがあります。どちらも二子玉川駅近辺なので、109シネマズ二子玉川にも寄れます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感