SSブログ

4月28日の日記(野球観戦など) [株主優待]

13時過ぎに方南町駅前の松のやで松屋フーズの株主優待券でお昼ごはん。ロースかつ&海老フライ2本盛り合わせ定食にしましたが、海老フライが塩辛くて残念でした。ロースかつも私には少し脂っこいかな。何でも1食食べられるからと言って価格に拘ることなく、年相応にササミかつにしておけばよかった。

丸ノ内線で新宿。西武新宿から西武の株主優待乗車券で西武球場前に向かいます。ちょうど特急があったので、不織布+布の二重マスクしていますが更なる感染リスク低減のため+400円で所沢まで。西所沢で乗り換えて15時30分過ぎ西武球場に着きました。

静かに観戦したいので、これまでは一塁側の席を選んでいましたが、イニングの合間に三塁側スタンドの前で行われるブルーレジェンズのパフォーマンスを近くで見るために今回は三塁側の内野指定席Sにしました。熱烈なライオンズファンが多くて応援グッズとかもすごかった。
埼玉県には緊急事態宣言が発令されていないので無観客試合ではありませんが、この日から所沢市も規制対象となり酒類の販売中止、飲食売店の営業は20時まで。ビール売りのお姉さんがいなくなると球場の雰囲気は一変します。

2週間前の日本ハム戦以来ですが、中6日のローテーションで前回と同じ今井が先発。初回一塁ゴロ併殺でベースカバーに入って落球(今井の失策)。一塁に走者が残って中村に二塁打を打たれていきなり失点です。四球で一死一二塁から投ゴロ併殺ということで、1イニング2併殺という珍プレーを見ることができました。

その後中村の適時打で同点。マーティン本塁打、愛斗本塁打と一進一退から8回栗山の本塁打で勝負が決しました。西武3-2ロッテ。埼玉西武ライオンズが千葉ロッテマリーンズに勝利。翔んで埼玉のような…
試合詳細:https://www.seibulions.jp/gamelive/result/2021042801/

ブルーレジェンズのパフォーマンスは遠くから見ても近くから見てもよかった。Dリーグがニュースで紹介されていますが、グループでのパフォーマンスはなかなか見ごたえがあります。
ブルーリジェンズ公式HP:https://www.seibulions.jp/performer/bluelegends/

それにしても昨年9月から6試合観戦して、全て西武の1点差勝ちというのは不思議です。

帰りも感染予防の観点で所沢から特急で。同じ車両には乗客3人だけ。


新宿末廣亭は5月1日から休演が決まりました。結局のところ、お上のお達しには逆らえないらしい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月19日の株主優待生活 [株主優待]

この日は二子玉川までお出かけしました。
10時過ぎに自宅から京王線笹塚駅まで20分弱歩いて、下高井戸まで。この時間は空いていますし新宿とは逆方向なのでなおさらです。
下高井戸からは株主優待生活。東急の株主優待乗車券で世田谷線で三軒茶屋。田園都市線に乗換えて二子玉川。東急の株主優待乗車券の魅力は世田谷線と田園都市線を1枚の乗車券で乗り継ぎ利用できること。PASMOやSuicaで乗車すると世田谷線は都電と同じくバス扱いになります。

まずはSFPホールディングスの株主優待券を使って駅近くの鳥良でチキンかつ煮御膳1078円をいただきました。1000円は株主優待券で。これで今月末期限を使い切りましたが、来年5月期限が1万円届いています。

109シネマズ二子玉川で15時15分からの【おらおらでひとりいぐも】のチケットを東急レクリエーションの株主優待で入手してから五島美術館へ。ぐるっとパスでも入場できますが、東急の株主優待招待券の期限が今月末なのでこちらを使います。平安の書画展開催中。国宝源氏物語絵巻も展示されていました。この日はギャラリートーク開催日(私は不参加)なので少し多めの来館者でしたが、例年よりはずっと少なかったです。

おらおらでひとりいぐもは田中裕子が75歳で独り暮らしの日高桃子さんを演じる作品。自分と重なるところもあって思うところ多々ありです。劇中で日高桃子さんが、「カンブリア紀・オルドビス紀・デボン紀・シルル紀・石炭紀・ペルム紀…」と覚えているところは全く同じです。(笑)
公式サイト:https://oraora-movie.asmik-ace.co.jp/

東急の株主優待乗車券を使って帰宅しました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

大戸屋ホールディングス臨時株主総会 [株主優待]

11月4日10時から新宿西口にて。自宅から徒歩30分ほどなので歩いていきました。
コロワイドによる大戸屋乗っ取りの最終局面。会社が乗っ取られる瞬間というのはどんなものかと興味津々で出席しました。コロワイド以外のほぼ全ての株主が反対票を投じなければ乗っ取り成功という状況で、総会の冒頭、議決権を行使しなかった株主が1割以上いたことが報告された段階で結論は見えました。なのでどうなるといった緊張感は全くなく、株主総会のルールに疎い株主の頓珍漢な発言もありましたが、粛々というよりは淡々と進行して40分足らずで終了しました。あっけなかった のひとことです。

コロワイドが悪者扱いされている傾向にありますが、以前にも記した通り、創業家と会社を引き継いだ創業者社長の従弟との間のお家騒動が発端。従弟の前社長を追い出してコロワイドからの新社長の下で息子が新たに取締役に就任という形で決着しました。

9月末の株主優待は従前どおり500円券6枚の3000円分の優待券ですが、来年3月期の株主優待がどうなるかは不明です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

10月21日のお出かけ(殿ヶ谷戸庭園・平櫛田中彫刻美術館・西武球場) [株主優待]

18時から西武球場でロッテ戦を観戦するので、その前に国分寺の殿ヶ谷戸庭園と小平の平櫛田中彫刻美術館を訪れました。
西永福まで30分弱歩いて井の頭線で吉祥寺へ。お昼過ぎにJR中央線で国分寺に着きました。ぐるっとパスで入園できる殿ヶ谷戸庭園は駅近くにあります。現在は都の有料庭園ですが、大正初期に後の満州鉄道副総裁江口定条(当時三菱合資会社役員)の別邸として作られ、昭和初期に三菱創業家の岩崎彦弥太が買い取り、建物や庭園の増改築がなされています。明治維新後の個人宅ということもあり浜離宮庭園や小石川後楽園よりはこじんまりとしていますが、起伏に富み、管理の行き届いた名園です。萩のトンネルがありますが花の時期は終わってしまい、ユリ科のホトトギスが咲いていました。藤や萩の季節に訪れてみたいものです。園内散策は登り下りが激しいのでいい運動になりました。
小一時間滞在してから30分弱歩いてステーキガスト小平上水本町店へ。すかいらーくの株主優待券が使えますし、サラダバーで最近不足気味の野菜の補充ができます。ドリンクバーにドクターペッパーがあるのも嬉しい。
お腹いっぱいになったところで徒歩5分ほどの平櫛田中彫刻美術館へ。平櫛田中は長寿の彫刻家で制作年代が明治30年代から昭和50年代までと長く、展示されている作品も明治34年から昭和53年まで。自作の書には「六十七十ははなたれ小僧、男ざかりは百から」というのもありました。ある意味超人的ですが、彫刻作品はそれ以上に魅力的で、再訪する度に懐かしさを感じます。

美術館の最寄り駅は、滅多に乗らない西武多摩湖線一橋学園前。西武遊園地行きに乗り、初めての山口線(レオライナー)で西武球場前に開門16時前に着きました。

16日には少し寒い思いをしたので、ヒートテックを着込み、腰にカイロを張り付けたので試合終了まで快適に過ごせました。今季4試合目ですが最もグランドに近い6列目(実際は前から5列目)でまた違った雰囲気です。ロッテの打撃練習を見ていて打撃投手のすごさを感じました。ほぼ正確に9秒間隔で10分から15分投げ続けます。15分だと100球になりますね。バックネット裏のスピードガン表示では遅い投手でも90㎞超早い投手は100㎞以上の球速で投げ込んでいます。しかもほぼ同じ球速で。野球に関わる職業ですが、体力と技術力が必要と思いました。この日は4人の打撃投手が交代で投げていました。トレーニングコーチのような人が出てバレーボールよりも大きなボールを使ったり様々な小道具を使った練習をしているのは他のチームとの大きな違いです。あと捕手がワンバウンドを捕球する練習を見るのも好きです。試合開始2時間前に来ても見どころはたくさん。
18時試合開始。この日は始球式があって応募者の中から抽選で選ばれた女性がワンバウンドでしたがきちんと捕手のところへ。

ライオンズの先発投手は7日のソフトバンク戦で3回1/3を6被安打(1本塁打)3与四球で失点3と情けない投球をしていた浜屋ですが、この日は別人のようなナイスピッチングで7回を4被安打1与四球失点1でまとめました。野球はその日のコンディションによって結果が大きく変わります。

ロッテは昨年2月石垣島キャンプでの外野守備練習を見ていた大阪桐蔭高校出身2年目の藤原恭太選手が1番レフトで先発出場。2三振のあとライト前にヒットを打ったので安心しました。
試合は投手戦で4回裏西武がメヒアの適時打で1点先制。7回表ロッテが清田、安田の連続安打で無死一三塁。マーティンの遊併殺打の間に1点を取って同点。マーティン激走で足を痛めたらしく倒れ込んだままでそのまま退場となりました。きわどかったので井口監督がリクエスト。リプレイ検証でもアウトでしたが、個人的には怪我をしてまで激走したのでセーフにしてあげてもよかったような。怪我早く治りますように。
9回表ロッテ、二死から安田、マーティンに代わって出場の福田の連続安打で好機を作るも得点にならず。
その裏西武、外崎四球で出塁すると中村(おかわり君)に代打呉が送られて送りバント。中村のサヨナラホームラン見たかったのですが、今期絶不調なのでベンチを温めていることが多いです。観戦した4試合のうちスタメン出場は2試合だけでした。木村死球で一死一二塁。代打森がセカンドライナーで万事休すかと思いきや、前夜サヨナラのライトフライエラーを打ち上げた山野辺がライト前にヒット。外崎激走で二夜連続のサヨナラ勝ちとなりました。
試合詳細は:https://www.seibulions.jp/gamelive/stats/2020102101/

今季観戦した4試合は全て西武の1点差勝ちで逆転勝ちかサヨナラ勝ちということになりました。株主優待券はあと1枚残っていますが、来季でも使えることになったので来年に回します。

ぐるっとパスはこの日は450円回収したので、累計で4550円となりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10月20日の株主優待生活(鬼滅の刃) [株主優待]

東急レクリエーションの株主優待で今月期限の映画鑑賞が1回残っていたので、109シネマズ木場で鬼滅の刃を見てきました。
平日のお昼過ぎ、13:00~ 13:05~ 13:10~ 13:30~ と4シアターでの並行上映ですからチケット直前でも入手できました。 NHKでのニュースでも取り上げられるほどの人気ですから、期待したのですが、期待のし過ぎはいけません。決して悪い作品ではありませんが、個人的には消化不良気味。続編を匂わすようなエンディングでした。入場者特典の小冊子をいただきました。
公式サイト:https://kimetsu.com/anime/
私個人の感想としては、フジテレビで2週連続で一気放送したテレビアニメ版の方が好きです。
鬼は人の心に潜むものかもしれません。

映画の前、東京メトロの乗り換え時間が1時間に延長されたのこともあり、日比谷線人形町駅で下車して、11時の開館時刻にぐるっとパスが使えるミュゼ浜口陽三ヤマサコレクションに立ち寄りました。浜口陽三はヤマサ醤油の社長の三男坊ということもあり、お金に困ることなく戦前のフランスなどで絵画彫刻を学び、特に銅板彫刻の一種メゾチントを極めました。通常は版画の展示だけですが、今回は学生時代の絵画も展示されていて興味深かったです。メゾチントは凹版印刷なので、グラデーションが可能。よく聞くリトグラフは平板印刷です。一昨日の印刷博物館での知識が役に立ちました。
30分ほどで見終わるこじんまりとした美術館ですが、他のお客様はいなくて、貸切状態でゆったり鑑賞できました。20分弱の映像解説もよかった。映像解説をきちんと見たので、40分余り滞在。水天宮前から半蔵門線に乗りました。
美術館HP:https://www.yamasa.com/musee/

門前仲町で下車して、いきなりステーキへ。残っていた今月末期限の株主優待券1000円分と昨日届いた来年4月の株主優待券6000円から500円分を使ってランチしました。
方南町→(銀座)→人形町/水天宮前→(大手町)→門前仲町 一乗車として運賃計算されるので250円区間。170円区間の時差回数券+80円で乗車できました。

門前仲町から109シネマズ木場までは徒歩10分あまり。途中富岡八幡宮がちらっと見えました。

20日でウェルシアでTポイントを使うと1.5倍の価値なので、帰りに中野富士見町のウェルシアでTポイントでお買物してから帰宅しました。5月のウェルシアの株主優待はTポイント3000円分を選択しました。20日にお買物すると4500円相当になりますから。

東京ミュージアムぐるっとパス 今日は600円回収して累計4100円となりました。

都営1日乗車券2枚(1400円相当)付きの都営でぐるっとパス2870円を購入しました。これは来年1月からの使用予定。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

プロ野球観戦西武-オリックス [株主優待]

西武ホールディングスの株主優待で入手した10月16日の西武Vsオリックス戦の内野指定席Sチケット。
9月25日の楽天戦、10月7日のソフトバンク戦に続き今季3試合目。
18時試合開始なので、西武沿線の小平の美術館に寄ってから…の予定が昨日の疲れが残っていたり、あれこれ雑用をしているうちに時間が無くなりました。
よいお天気でしたから14時過ぎに自宅を出て、西武新宿までお散歩がてら歩きます。日高屋で遅めのランチして(来月末期限の株主優待券残り4,000円となりました)、株主優待乗車券で西武球場前まで。16時40分くらいに着きました。既にオリックスの練習中。先日のソフトバンクの練習と比べるとかなりゆるい感じ。こんなところにもチーム成績への影響があるのかもしれません。

私が見に行く試合は、1点差で西武が逆転勝ちというジンクスがありますが、この日も1点先制された西武が2点取って2-1の逆転勝ちでした。
西武が強いというよりはオリックスが弱い。オリックスは5安打7四球に失策で出塁と12人の走者。西武は6安打2四球で8人だけ。2塁打が両軍1本ずつ。オリックスの方が得点しやすいはずなのに、2併殺1盗塁死(3盗塁)と拙攻。特に初回は先頭が四球出塁で盗塁死、2番も四球出塁で3番が併殺打と酷かった。投手からすれば2つの四球を与えて、打者1人を打ち取っただけなのに0点で終了という美味しい話です。
試合の詳細は:https://www.seibulions.jp/gamelive/stats/2020101601/

試合終了後に誰でも参加できるフィールドウォークのイベントがあり、グランドに降りて歩いてみました。内野のベース部分以内は立入禁止です。内野と外野の茶と緑はどちらも同じ素材の人工芝で色が違っているだけと知りました。土の部分はベース周辺だけなんですね。

ひざ掛け持参ですが、それでも寒かったので、21日のロッテ戦は厚手の上着と使い捨てカイロを用意します。

ふと気づいたこと、西武もオリックスもどちらも株主でした。ソフトバンクも株主です。

パリーグは楽天も日本ハムも株式公開しているので株主になることは可能ですが、プロ野球観戦チケットに関する株主優待があるのは西武とオリックスと日本ハムです。
セリーグは阪神(阪急阪神ホールディングス)とDeNAとヤクルトが株式公開していますが、プロ野球観戦に関する株主優待があるのはヤクルトだけです。来年度から招待券ではなくファンクラブ無料入会と変更になりましたが。DeNAはオフシャルグッズを選択することは可能です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

9月25日の株主優待生活(プロ野球観戦ほか) [株主優待]

隔月で川越市のクリニックに定期通院していますが、今日がその日でした。
イベントの上限5000人制限が解除されてプロ野球のチケットも取りやすくなり、これまで諦めていた西武ホールディングスの株主優待での観戦にチャレンジ。本川越駅にチケット引換えができるライオンズショップがあり、この日はメットライフドームで楽天との試合も予定されています。

クリニックの予約は11時。ライオンズショップは10時開店、少し早めに行って朝ごはんということで西武新宿8時過ぎの電車に株主優待券で乗車。新宿から本川越は逆方向なので空いていますが、方南町から新宿へは通勤通学客が多いので小雨の中西武新宿駅まで40分ほど歩きました。自然と密を避ける生活習慣が身についています。
本川越駅には9時半頃到着。ダスキンの株主優待券を使ってミスタードーナツで朝ごはんしました。10時の開店とともにライオンズショップへ。他にお客様はいらっしゃいませんでした。初回は会員登録が必要なので本人確認書類提示の上、会員証を作成します。株主優待券での引き換えは内野指定席S(この日は4400円)が基本ですが、係のお姉さんが通路側の席が取れる内野指定席SA(この日は3500円)がおすすめとのこと。初めてなのでお姉さんのリコメンドに従いました。なにせタダなので贅沢は言いません。無事に当日チケット入手完了です。
11時の予約のクリニックには10時30分には到着。自動受付を済ませて2時間近く待っても順番が回ってきそうにありません。窓口へ処方箋だけで構わないので…とお願いすると、間もなく診察室へ呼ばれました。いつもの先生と二言三言。普通の診察でもこの程度なので、最初から「お薬だけで」と言っておけばよかった。
13時近くに最近開店した魚べいへ。元気寿司の株主優待券でランチしました。1000円分あるとプチ贅沢できます。
チケット引換え時に、球場に入れるのは試合開始2時間前からと確認しておいたので、1時間半近く時間があります。すかいらーくの株主優待券を使ってガストでデザートとドリンクバー。先日冷凍のずんだ餅セットを送ってくれた仙台の友人に礼状を書きました。
この近くは、海鮮三崎港・日高屋・天丼てんや・鳥良商店・磯丸水産・マクドナルド・すき家などなど株主優待券が使えるお店がいっぱいあります。残念ながらいきなりステーキは閉店となっていました。

飲み物とお菓子を買って、15時過ぎに本川越から所沢・西所沢乗換で西武球場前駅まで。駅の目の前がメットライフドームです。しばらくして入場開始。私の席は三塁線の延長線上。グラウンドからは少し離れて高い位置にありますが、正面がレフトポールでとても見やすい位置でした。感染予防対策で前後左右は空席となっています。メットライフドームはドーム球場ながら壁の部分に空間が確保されていて、風通しは抜群、換気対策は万全です。密を感じることなく安心して観戦できました。
3年ほど前に金沢で中日対広島の試合を見たことがありますが、地方球場とは設備の面で雲泥の差があります。大型スクリーンでリプレイ画像を見られたり、売店も充実。本格的な野球場の雰囲気を味わえました。楽天の練習とか見ていても楽しいです。
始球式は小学生高学年くらいの女の子。ワンバウンドになりましたが、しっかりとした投球フォームでした。
18時試合開始。西武ニールと楽天塩見の投げ合いで3回までは両チーム無得点、今日は投手戦になると思ったら4回から試合が動いて、6回表まで両チーム毎回得点。攻撃面では西武の外国人選手が大活躍でした。
この日はリクエストが多く、3回。そのうち2回は8回表でした。いずれも西武ライオンズに有利な結果となり、楽天に運がなかったような気もします。結果は5対4で西武の勝ち。追いつ追われつの面白い試合でした。楽天の牧田・銀次・青山といった懐かしい選手のプレーも見ることができました。
球速表示の度に「こんにゃくパーク」の文字が現れるのがなんとなくローカル感。この日の最高は平良投手の159㎞でした。

試合の詳細は:https://www.seibulions.jp/gamelive/stats/2020092501/

充実したプロ野球観戦。試合終了が21時20分。21時31分発の臨時特急池袋行きにぴったり。乗車券は株主優待でタダなので400円の特急券を迷わず購入。22時過ぎに池袋到着。遠回りになりますが丸ノ内線でのんびり帰宅しました。

株主優待券は残り4枚。来月も3試合ほど観戦したいと思いました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

大戸屋TOB [株主優待]

コロワイドによる大戸屋ホールディングスへのTOBが成立。元々筆頭株主であったコロワイドの持ち株比率が50%近くになり、役員人事権をほぼ掌握することに。近々臨時株主総会が招集され、6月の定期株主総会で承認された11人の役員のうち10人が解任され、新たにコロワイドが送り込む7人の取締役が就任する運びに。その中に創業者の息子三森智仁氏が含まれる。

コロワイドの強引な敵対的TOBに見えるが、そもそもの発端は創業者の三森久実氏(当時会長職)が57歳で病死した2015年のお家騒動に起因する。当時、三森智仁氏も役員だったが、2012年から社長に就いていた窪田健一氏(三森久実氏の従弟)が会長が手掛けてきた山梨県の野菜工場を採算性の観点で一方的に閉鎖。創業社長の方針を否定する行動に。翌年6月の株主総会で私も質問したが、窪田社長の回答に違和感を覚えた。大量の株式を相続した身内の遺族にとっては、創業者である前社長を否定された怨念は大きなものだったと想像される。その後三森智仁氏は大戸屋を去る。
詳細理由は承知しないが三森久実氏存命時に役員であった濵田宏明氏なども一時大戸屋を離れることとなった。窪田社長が三森久実氏の影響を排除しようとした意図は否定できない。ただし、濵田氏はその後復帰して現役員の一人。

一方で、ワンマン経営者であった三森久実氏が自身の思いを他の役員に対してしっかり共有化できていなかったことが一因という見方もできる。

いずれにせよ、現在の経営陣に反感を抱く遺族がコロワイドに大量の保有株を売却したことが今回の敵対的TOBにつながった。三森智仁氏としては、現在社長の窪田健一氏を追い出して自身が役員の座に就くわけで、留飲を下げる思いであろう。

創業家社長の会社経営の手法や事業継承のありかたについて一石を投じる事案。

ペッパーフードサービスの一ノ瀬社長も80歳を超えるご高齢。ご子息も役員であり、厳しい現状をどう乗り越えて将来につなげていくのか興味津々。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

9月3日株主優待で過ごした日 [株主優待]

8月末までと有効期限が3か月延長されたSFPホールディングスの株主優待券、磯丸水産・鳥良商店・五の五のランチで何とか使い切りましたが、11月末までの優待券がまだ1万円分残っています。

この日は二子玉川へお出かけしました。
10時半過ぎに自宅を出て、笹塚から京王で下高井戸まで。Suicaだと126円です。下高井戸からは東急の株主優待乗車券で世田谷線&田園都市線で二子玉川まで。11時30分の開店に合わせて、手羽先唐揚専門店 鳥良二子玉川店に入店。ビルの5階にありますがガラス越しに落ち着いた雰囲気の中庭を眺めながらゆったりと食事ができます。チキンカツ煮御膳(税別980円)をいただきました。お店の雰囲気も味もどちらもよかった。支払いは株主優待券プラス78円。
最近思うのですが、普通に頼んでも量が多いと感じることが多くなりました。年齢とともに代謝機能が低下して身体が求めるカロリーが減少しているのでしょう。わざわざ「食べすぎですよ!」と身体が注意してくれるわけですから、きちんと対応しないといけませんね。30分近く歩いて静嘉堂文庫美術館へ。岩崎家ゆかりの美術館で三菱商事から株主向けの招待券をいただきました。美の競演-静嘉堂の名宝-展を観てきました。お目当ては国宝”曜変天目”。南宋時代12~13世紀の茶碗ですが、全世界で現存する完成品は3点のみでその全てが日本にあります。何度見ても飽きない不思議な美しさを感じます。二度見や三度見ではなく、他のお客様もいない時もあったので数度見しました。
静嘉堂文庫美術館HPより:http://seikado.or.jp/collection/clay/001.html
ちなみに鑑定団に出品すると数十億円のお値段がつくらしい。

他にも俵屋宗達・酒井芳一・狩野探幽・渡辺崋山・野々村仁清などなど著名人の作品があれこれ。さすがは岩崎家のお宝です。

1時間ほど滞在して、駅方面に戻ろうとしたらすごい雨。20分ほどで上がりましたが、台風の影響でしょうか。109シネマズ二子玉川で夕方のチケットを東急レクリエーションの株主優待で入手。
途中ファミマでグレープフルーツジュースを購入しましたが、朝日放送の株主優待のQUOカードで支払いました。

徒歩10分ほどの五島美術館へ向かいます。東急の株主優待で招待券をいただきました。
至高の陶芸展を観ました。展示室2ではインドからもたらされた更紗の展示もありましたが、こちらは私にはあまり興味がないのでぱっと見で終了。展示室1の愛染明王を拝んでから、陶芸をじっくり拝見。陶磁器の展覧会に何度も通っていると、織部・志野・黒楽・灰釉・鉄絵・青花・三彩などなど見てわかるものもいくつかあって楽しいです。認知症予防にもなりますし。落語の演目にもなっている井戸茶碗もありました。

庭園を散策してから109シネマズへ。
【青くて痛くて脆い】を観ました。平日の夕方で特に割引が設定されていない日でしたが、それなりに人気。人間の弱さ・人間関係がこじれるきっかけ・思い込みの怖さなどなど気づかされることがいっぱい。訊く勇気&素直になる勇気の大切さを再確認できました。
公式サイト:https://aokuteitakutemoroi-movie.jp/

東急の株主優待乗車券で二子玉川→三軒茶屋→下高井戸。下高井戸から京王で笹塚まで。笹塚で茄子が安かったので買って帰りました。夕食は茄子と豚肉の味噌炒め。

携帯の歩数計によるとこの日は18,715歩、12.9Km歩いて消費カロリーは620kcal。コロナ前は、毎日これくらい歩いていたのに外出自粛で運動不足に陥っています。時々はお出かけしないといけません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ユニゾホールディングスTOB⑮ [株主優待]

TOB成立により6月18日で上場廃止となったユニゾホールディングス。一般的には遅くとも上場廃止の翌々月には上場廃止時の株主に対価が支払われますが、先日書面が郵送されてきて、9月を予定しているとのこと。超低金利時代とは言え1株6000円の支払い価格に対して10円か20円の利ザヤ目的で上場廃止間際に買い付けた人は3か月近く資金が動かせないのは痛手かもしれません。
私は2年余りで21万円が60万円になったので、多少の時間は我慢することにしましょう。

今度は、コロワイドによる大戸屋の敵対的TOB。100株だけですが、15年以上保有しています。こちらもTOBには応募せず、様子見です。

今月末が有効期限のSFPホールディングスとクリエイトレストランツの株主優待券が8500円残っています。計画的に使わないといけませんね。
11月末期限日高屋の9000円も厳しい。来年5月期限の1万円はお米券と引き換えておけばよかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: