SSブログ

8月1日の株主優待生活 [株主優待]

この日は株主優待でまったりと過ごしました。

京王笹塚駅まで歩いて20分弱。快速橋本行きに乗車すると次の次が下高井戸です。
ここから株主優待生活の始まり。
東急の株主優待でもらった乗車券で世田谷線に乗ります。株主優待券ならではの特典が世田谷線と田園都市線を1枚の乗車券で乗り継げること。下高井戸から三軒茶屋乗換えで二子玉川まで1枚の株主優待乗車券で乗れました。

109シネマズ二子玉川へ。1日は1200円の割引料金で鑑賞できますから、夏休み中ということもあって映画館はごった返していました。
東急レクリエーションの株主優待で「天気の子」を見ました。
公式サイト:https://tenkinoko.com/
普段生活している新宿界隈がよく登場していました。池袋、田端も。現実の延長線上にある非現実なので、ついつい引き込まれてしまいます。
もう一度じっくり見直してみたい…と思いました。

13時15分終了。お昼は博多一風堂へ。10%OFFの株主優待カードがありますが、HPによると1のつく日は20%OFFになるとか。
赤丸新味885円に餃子&ライスの108円ランチセットと映画半券サービスのきくらげ無料トッピング。個人的には赤丸は昔の味の方が好きです。お会計時に株主優待カードを提示してSuicaで支払い。993円の20%OFFで795円のつもりが、10%OFFにしかならなかった。1のつく日は20%OFFでは?とレジ担当の方に声はかけてみましたが、彼には理解できなかった模様。株主優待ルールを正しく理解できていなかったようですね。混雑していなければ店長さんを呼んできてもらうのですが、ランチタイムで忙しそうなのでこの場は素直に引き下がります。現在、HP経由で本社にお問い合わせ中です。

20分余り歩いて静嘉堂美術館へ。三菱商事から招待券をいただいていました。「書物に見る海外交流の歴史~本が開いた異国の扉~」
徳川吉宗がキリスト教関連以外の洋書輸入を許可したことによって輸入された本の和訳本とかが多く展示されていました。

入り口近くに、後世に再版されたものですが、日本史で勉強した「魏志倭人伝」が展示されていました。正確には魏書の中の東夷伝の中の倭人条。
倭人在帶方東南大海之中、依山㠀爲國邑。舊百餘國、漢時有朝見者。今使譯所通三十國。
などなど当たり前ですが、漢字が並んでいます。

重要文化財「南華真経注疎」も展示されていました。
短い徒然草第13段 
ひとり灯(ともしび)のもとに文(ふみ)をひろげて、見ぬ世の人を友とするぞ、こよなう慰むわざなる。
文は文選(もんぜん)のあはれなる巻々、白氏文集(はくしもんじゅう)、老子のことば、南華の篇。此(こ)の国の博士どもの書ける物も、いにしへのは、あはれなること多かり。

文中の「南華の篇」が南華真経のこと。要は今から700年近く前の兼好法師お薦めの書ということになります。

参考資料として復刻版徒然草が展示されていて、「ご自由にお読みください。」
13段のとなりのページにあった有名な11段神無月のころに挑戦。
テストにもよく出題されたので
「かけひのしづくならではつゆおとなふものなし」と暗記しているのにくずし字で書かれているので情けないことに読めませんでした。

五島美術館と渋谷文化村ミュージアムのチケットもありましたが猛暑で限界。次の機会にしましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。