SSブログ

新宿末廣亭12月下席7日目 2021年 [新宿末廣亭]

27日(月)は久しぶりに新宿末廣亭。昼の部 前座小きちが金明竹という難易度高そうな演目をそれなりに演じました。新宿末廣亭に数十回通っていますが、この演目を演じた前座は初めてです。さすが一之輔の弟子だけありますね。
前座が頑張ったせいかどうかはわかりませんが、この日の昼の部は概ね熱演でした。
春風亭一蔵 置き泥 まずまず
春風亭三朝 薬缶なめ なかなか
ホンキードンクの漫才も新ネタになっていました
三遊亭天どん 新作落語 ハーブをやっているだろう 私にはお初なので聞き入ってしまいました
古今亭志ん陽 代書屋 権太楼がよく演じる演目ですが、内容が違ってまた一興。
小猫の代演で小菊 いつもと同じ内容
三遊亭万窓 花筏 熱演 聞き入ってしまいました。
柳家さん福 権助魚
林家二楽 紙切り 掛け取り と 芝浜 
金原亭馬生 不精床
柳家さん喬 夢の酒 臨場感たっぷりの熱演でした
(中入り休憩)
春風亭一之輔 普段の袴 一之輔はいわゆるト書きで状況を説明するのが上手い
ロケット団の漫才 こちらも新ネタになっていました 笑えました
柳家さん八 長短
金原亭馬の助 いつもの百面相が受けていました
鏡味仙志郎と千成の太神楽 最近仙三郎をお見かけしないなぁ…と思っていたら1月に他界されていました。新宿末廣亭で幾度となくお目にかかった物売り芸の宮田章司が6月に漫才のホームランの勘太郎が9月 天どんが高座で度々今年こそは師匠が死ぬとネタにしていた三遊亭園丈も11月末に。高座で楽しませていただきました。亡くなられた師匠方のご冥福をお祈り申し上げます。
主任は春風亭一朝 得意ネタのひとつ蛙茶番 

夜の部の前座はひろ馬でたらちね
林家きよ彦 新作落語 演目名は不明なので家庭訪問(仮)
桂三木助 壷算
春風亭百栄 新作落語露出さん 変質者を町の人気者にしてしまう哀愁あふれる新作落語 この日一番真剣に聴きました。
伊藤夢葉 手品
柳家小せん 新作落語 演目名不明のため 演歌のテーマパーク(仮)
古今亭菊寿 初天神
ペペ桜井
林家正雀 茄子娘
(中入り休憩)
古今亭駒治 新作落語 さよならヤンキー 駒治は毎回笑わせてくれます
のだゆき リコーダー二本同時演奏はいつ聴いてもすごい
林家きく麿 河童出汁 これも笑える
入船亭扇辰 道灌
翁家社中の太神楽
夜の部主任は林家彦いち 円丈師匠を偲んで遥かなるたぬきうどん

久しぶりの寄席は楽しかったけれど明日も来ようという気にはなれませんでした。
nice!(0)  コメント(0) 

東京ミュージアムぐるっとパス [芸術]

11月29日から使い始めたので、来年1月28日まで有効です。旅行や年末年始休業もあるので実質40日くらいでしょうか。定価2500円ですが、都営交通1日乗車券(通常700円)2枚付きで3130円のお得なセットを購入しました。

12月24日は東急の株主優待乗車券を使って横浜へ。
三渓園→横浜ユーラシア文化館→神奈川県立博物館→そごう美術館 とめぐりました。
三渓園は絹で財をなした原三渓ゆかりの庭園。この時期は紅葉も終わり梅には早くといった状態。椿がちらほらと水仙くらい。池の水鳥を眺めたり、展望台から富士山を見たり、売店で温かいきのこそばを食したり。

横浜ユーラシア文化館は26日までの企画展「オホーツク文化あなたの知らない古代」 5世紀から9世紀にかけてオホーツク海沿岸に広がった北方からの大陸系文化。民族的には当時の大和人とは全く別のもの。本州では古墳時代から平安時代初期にかけて、北海道の限られた地域だけで営まれていました。その後他の文化に吸収同化したのか、絶滅してしまったのか、後のアイヌ文化への影響などなど想像は膨らむばかりです。

神奈川県立博物館は常設展。日本の歴史の中で鎌倉時代だけ行政の中心が神奈川県に置かれていましたから、鎌倉時代については詳しいです。

そごう美術館はムーミンコミックス展
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/archives/21/moomin/
個人的には物足りなかったです。ムーミンは日本のアニメが一番。


12月25日は京王線で仙川へ。武者小路実篤記念館と神代植物公園。

武者小路実篤記念館は実篤の交友関係の広さを示す企画展示。小林古径、梅原龍三郎、装丁をてがけた岸田劉生の作品も見ることができました。雑誌改造の目次には芥川龍之介の作品が。谷崎潤一郎からの贈呈本細雪上巻には潤一郎の直筆が。読みやすくて生真面目そうな書風でした。
図書室には武者小路実篤と関係が深い志賀直哉全集がありました。短編小説「網走まで」を久しぶりに読みました。昔の記憶はあいまいということを実感。
真理先生の15分ほどの映像を見てから1時間ほどで退出しました。映像作品をしっかり見て図書室で気になる本を読みだすと数時間かかりそうですが、次の予定もあるので。

神代植物公園もこの季節は見どころが少ないですが、ちらほら椿にメジロが。また四十雀も見ることができましたのでバードウォッチングが楽しめました。

遅めのランチと早めの夕食を兼ねてBigBoyに寄ってからバスで吉祥寺へ。井の頭線で西永福。30分ほど歩いて帰宅です。
そごうも吉祥寺駅ビルもすごい人出。特にケーキショップは長蛇の列でした。

私は以前半額で買って忘れかけていた骨付き鶏もも肉を焼いていただきました。200円そこそこでクリスマス気分。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年賀状 [その他]

毎年この時期になると、人里離れた北海道の温泉に5泊6日逗留して年賀状に専念。今年は12月12日から。
往路はほぼ半額になる新幹線eチケットを使って新函館北斗まで。ハセガワストアのやきとり弁当を買うためにわざわざ函館駅まで。日曜日ということもあり約30分待ちでした。週末は込み合うので時間にゆとりをもってご来店のほど。
函館からの特急北斗もえきねっとの割引切符で目的地まで。車内でやきとり弁当をいただきました。今回は旨辛にしてみました。次回はシンプルに塩を試してみたいです。

駅からは温泉宿の送迎バスで約15分。毎年お世話になっているのでスタッフの皆様への菓子折り持参。12室しかないこじんまりとした温泉宿ですが、午前9時から正午までの3時間以外はいつでも温泉に入れます。一般のお客様は蟹や白老牛などの特別食プランが大半ですが、私は食事控えめの湯治プランでお願いしています。それでも夕食は焼き物、刺身3点盛り、煮物、小鉢、茶わん蒸し、小鍋に漬物とごはん。お米が美味しくて、それなりのボリュームということでついつい食べ過ぎに。
朝食も、焼き魚、サラダ、卵料理、納豆、塩辛や明太子などの珍味盛合わせ、小鉢2種類に漬物とごはんとお味噌汁。食べきるのが大変。牛乳とコーヒーも用意されています。
コンビニも一般商店もないので昼食も用意してきただきます。こちらは部屋食。今回は、カレーライス、月見うどん、牛丼、ピラフでした。

ひとりひとり相手を想いながら、住所も文面も全て手書き。ほぼ年賀はがきいっぱいに小さな字を埋め尽くすので1時間に3~4枚がやっと。手も疲れるし、毎日15分程度の温泉入浴を6回ほどするので1日に20枚が限界です。今回は67枚を書き上げました。

最終日は8時過ぎに早めのチェックアウト。駅まで送っていただき、年間パスポートを保有しているウポポイに立ち寄りました。アイヌ民族に対しては、江戸時代以降、強制労働や民族風習の禁止と和人への同化政策や強制移住など某隣国に対して非難しているようなことを江戸幕府や日本政府が行ってきた事実があることを忘れてはいけません。

苫小牧から仙台まで約15時間のフェリーの旅。船内で書き残した2枚の年賀状を仕上げました。仙台からは高速バスで帰宅しました。宮城福島県境吹雪で東北自動車道通行止めというトラブルあり。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年3回目の石垣島 [旅行]

5月6月に続いて今年3回目の石垣島は12月2日から7日までの5泊6日。10月上旬のJALのスーパーセールで航空券は24380円。新幹線で東京⇔大阪往復するより安かったりします。ホテルも直ぐに予約したので朝食付き5泊で22170円でした。直前に予約するより1万円以上安かったです。

12月2日(木)
羽田14:15発JALで石垣島へ。3時間半ほどのフライト。機内で絵はがきを2枚書きました。17時50分到着。18時のバスに乗れてしまうのはコンパクトな空港の利点です。島内の路線バス5日間有効のフリーパスを購入。12月7日18時まで使えます。
40分弱でバスターミナルへ。今回のホテルはここから徒歩3分ほど。アクセス良好。コンパクトな作りでバストイレ付き。新しい感じで清潔で清掃も行き届いています。ベッドの他にはテレビと冷蔵庫とミニテーブル。椅子はありません。部屋でお便りを書くのは難しい。22時まで使えるコーヒー無料の共用スペースはありますが長居はしづらい感じです。
早速晩ごはん。このところ到着日の晩ごはんは沖縄のステーキチェーン店やっぱりステーキと決めています。ホテルから徒歩数分。200g赤身ステーキ、スープとサラダとライス(白米&黒米)は食べ放題。キャッシュレス決済対応の券売機。WAONで支払いました。数分歩いて24時間営業のマックスバリュで牛乳とさんぴん茶と白玉ぜんざいを買いました。イオンの株主優待対象です。

12月3日(金)
朝食は9種類から選ぶスープ(お替り可)とサラダとワンプレート総菜とパンかライス。この日はミネストローネとパン(クロワッサンとフランスパン)にしました。サラダのドレッシングは3種類から選べます。ワンプレートは、スクランブルエッグとソーセージとレンコン炒め・煮物など。スクランブルエッグ以外は日替わりで、ランチョンミートだったりベーコンだったり。ゴーヤチャンプルーやもずく酢の日もありました。飲み物は牛乳・さんぴん茶・シークワサージュース・コーヒーのセルフサービス。

部屋で少し休んでからお出かけ。郵便局で切手を買い、コロナ前は行きつけだったマッサージルームを13時で予約。部屋で書けないので港の待合室で日記を書きました。JA直売所で旬の野菜をチェックしてから(うりずん豆、胡瓜、オオタニワタリ、冬瓜、オクラ、青パパイヤが安い。ゴーヤ、ナーベラ(ヘチマ)、アスパラガス、南瓜、茄子、大根、長命草とかも並んでいました。さすがにこの季節は果物は少なくて、パイナップルとパパイヤくらい。パッションフルーツもありますが量も少なくお値段も高め。
行きつけの大衆食堂でお昼ごはん。ゴーヤチャンプルー定食600円。半年ぶりですが、顔を覚えていてもらえました。定休日(月曜日)以外は毎日通います。営業時間は11時30分~17時。
13時から1時間マッサージを受けてリフレッシュ。日曜日の午前中の予約をしました。夕方バスに乗って大戸屋で夕食。マックスバリュでジーマミー豆腐を買いました。
ホテルの共用スペースで手紙を書いて、21時からのお茶漬け無料サービスをいただきました。

12月4日(土)
この日の朝食はごはんを選択。いなむるちー(こんにゃく入り沖縄風お味噌汁)をいただき、お替りでオニオンスープ。
バスターミナル10時45分発のバスで川平公園へ。お天気は滞在中曇り時々晴れ。砂浜を歩いていて気付いたのは晴れると海が青くなるだけでなく、砂浜も白くなって映えます。帰りのバスの待ち時間を利用して公園ではがきを2枚。
14時近くにバスターミナルに戻り、いつもの大衆食堂で牛汁ライス付き700円をいただきました。八重山風ビーフシチューという表現が適切かと。
軽石被害の影響で街中の鮮魚店はほとんどがお休み。石垣島の生マグロを楽しみにして、わさび’&しょうゆ持参したのに残念。そういえば港の近くにも15年ほど前に買ったことがあるマグロのお店があったことを思い出して行ってみたら、1パック550円で買えました。
スーパーでオリオンビールと値引きされたお惣菜を買って今夜のメニューは決まりです。〆は無料のお茶漬けがありますし。

12月5日(日)
朝ごはんは野菜たっぷりコンソメスープでごはん。この日から丼ではなく、小さなカップにしてもらいました。お替りはカレースープ。

10時に予約しておいたマッサージルームで全身&足つぼ90分コース。南の島でのまったりライフ最高です。バスで移動してマックスバリュで常温保存できる沖縄食材をまとめ買い。一度ホテルに戻って荷物整理してから大衆食堂へ。カキフライ定食600円。わざわざ石垣島で食べるメニューではないかもしれませんが、お店の全メニュー制覇という目的もありますから。
ホテルへ戻る途中、ファミリーマートの店先にソフトクリームの目印看板があったので食べてみました。200円でそこそこ美味しい。レジ横にはいかの天ぷら、さかなの天ぷらなど普段見かけないものが並んでいました。しかも100円以下という格安。ただし、石垣島のファミマならどこでもあるというわけではありません。
JAの直売所でかまぼことかーさむーちー(月桃の葉で包んだお餅)を買いました。夜はこれとお茶漬けで済ませました。

12月6日(月)
朝食はクラムチャウダーでパンを選択。お替りは…忘れました。
12時15分発のバスで長間橋まで。10分ほどで着きます。ここから徒歩数分にとうふの比嘉というずっと行きたかったお店があります。半年前は緊急事態宣言で休業中。早朝から午後3時くらいまで売切れ次第終了というリスク承知で訪問。やはり本日終了となっていました。アートホテルまで10分ほど歩いて、バスでココイチへ。石垣島限定の美咲牛カレーをいただきました。石垣牛がゴロゴロ入ったカレーです。
明日朝に買う時間がなさそうなので、JA直売所で、ゴーヤ、胡瓜、オオタニワタリ、オクラ、フルーツパパイヤとアセロラを買いました。アセロラはその日のうちにいただき、他はお土産です。

15時10分発の西回り一周線に乗車。3時間近くかけて石垣島をほぼ一周する路線バス。海岸沿いを走ることが多いので景色も楽しめます。後半は夕暮れ時。トワイライトバスとなります。2時間20分乗ってサンエー前で下車。マックスバリュで炭酸水とゲンキクールという石垣島限定飲料とジーマミー豆腐を購入。バスでホテルに戻ります。ちなみにこの日は最高気温26℃になりました。

月曜日はいつもの食堂が定休日。昨日気になったファミマのイカの天ぷらとさかなの天ぷらを買って済ませました。〆のお茶漬けも。

12月7日(火)
5泊6日もあっという間に最終日。朝食は、中身汁(沖縄風もつスープ塩味付け)とごはん。お替りはコーンスープです。8時過ぎにチェックアウト。バスでサンエー前まで。日配品のお土産として沖縄そばと沖縄焼きそばの茹で麺を買いました。ついでに石垣島産レモンも。
空港に移動して、10時55分発の羽田行きに搭乗。
安上がりののんびりまったり旅ながら、石垣島を堪能できました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行