SSブログ

四十余年ぶりの立石寺(山寺) [旅行]

会社員時代の上司からJR東日本株主優待券(4割引)をいただいたので、山形方面へ旅に出ました。
初めての山形新幹線でかみのやま温泉へ。数室しかないレトロな温泉宿で1泊。あくまでも個人的な感想ですが、不眠症によく効きそうな温泉でした。それほどよく眠れました。
2日目は在来線で山寺。芭蕉が奥の細道で「閑かさや岩にしみいる蝉の声」の名句を読んだ立石寺を四十余年ぶりに訪れました。前回訪れたのは高校生の頃。夏休みに仙台の祖母の家を訪れた時に一人で出かけました。その頃は信仰心もほとんどなく仏像にも興味がありませんでしたから、ただ登るための場所という認識。小学生のころ母に連れられて初めて登った時に長い滑り台を見つけたら、母が「昔むしろを敷いて滑ったことがある」と教えてくれました。十分に滑ることができる状態でした。使用を中止して間もない頃だったので草木に埋もれることもなく目立っていたのだと思います。ペットボトルも缶コーヒーもない時代、瓶飲料のケースを背負って登る学生アルバイトの姿が目立っていました。門前の食堂で食べた筍ご飯が美味しくて、なめこが3つ入った味噌汁も記憶に残っています。高校生の時にも一人で筍ご飯を食べたような記憶があります。
今回は目についたお堂は全てお参りしました。五大堂から山寺の街を見下ろしてから下山。途中、滑り台を探してみましたが見つかりませんでした。使用中止から50年ほど経っていてすっかり草木に埋もれてしまったのでしょう。山に分け入って丁寧に探索すれば遺構が見つかるかもしれません。
とはいえ、かつての印象とはすっかり変わってしまって少しがっかりしました。子供の頃の思い出は、そのままにしておいた方がよいこともあります。筍ご飯を食べたお店がどこだったか思い出せませんでしたが、一軒だけ筍ご飯220円の札を貼ってあるお店がありました。がっかりしそうな予感がして寄りませんでしたが。
仙山線で仙台に移動して駅近くの安ホテルに泊まっています。
明日はwillerの高速バスで帰京します。
仙山線山寺駅から見上げた五大堂です。
210524_1309_01.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

石垣島 [旅行]

5月11日から15日まで石垣島へ行ってきました。「誰とも会わず&話さず&会食せず」を1年以上続けていますが、旅行前1週間は近所での買い物以外は外出せずとウィルスを持ち込まないよう最大限の注意。
西表島などへの離島訪問は止めて、滞在中も食事以外はほぼホテルで過ごしました。
210513_1258_01.jpg1日だけ部屋の清掃日ということもあり、路線バスで片道80分かけて最北端の平久保岬まで。左側が東シナ海、右側が太平洋です。外に出たのは30分そこそこですが、両腕すっかり日焼けして真っ赤になっていました。さすがに台北よりも南に位置する名実ともに南の島。日射しも強烈です。梅雨前線北上で気温は26~32℃。滞在中は全て真夏日と熱帯夜でした。

外食もあちこち食べ歩くことはせず、感染リスクの少なそうな街の大衆食堂に5日間通いました。ゴーヤチャンプルー、そば定食、レバニラ定食、生姜焼き定食、魚フライ定食、いずれも650円。美味しくいただきました。あとは大戸屋とやっぱりステーキに1度ずつ。いずれも以前に訪れたことのあるお店です。

帰り際、JA直売所でゴーヤ・ピーマン・オオタニワタリ・島唐辛子・島ラッキョウ・パイナップル・パッションフルーツを買ってきました。
nice!(0)  コメント(0) 

和風牛丼 [料理]

この週末は外出自粛で近所のまいばすけっとで買い物をするくらい。
牛肉が30%OFFになっていました。イオンの株主優待の7%キャッシュバックにマックスバリュの株主優待割引券を併用してJMBWAONでの支払いを考慮すると120gで実質190円弱。これで牛丼を作ることにしました。冷蔵庫にある使い残しの白滝と豆腐。新玉ねぎと一緒に煮込みました。アクセントに生姜の千切りも加えて。
炊きたてごはん(ジョイフル本田の株主優待でいただいた特別栽培茨城米に若干の麦)にかけて生卵と一緒にいただきました。美味。

緊急事態宣言が5月末まで延長。地方でも感染拡大が続いているので心配です。
菅総理、人流抑制の目的は達せられたとコメントしていましたが、目的は感染抑制であって人流抑制はあくまでも手段にすぎません。自分は決して間違っていないという思い込みの強さが失政につながらないと良いのですが。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゾーニング導入 [その他]

変異ウィルスの脅威を感じ、電車に乗るときやイベントに参加するときには不織布+布の二重マスクをしていることは先日お知らせしたとおりですが、帰宅時のシャワーに加えて、ゾーニングを導入しました。
自宅構造を考慮して、リビング入り口ドアを境に手前を汚染ゾーン、その先をクリーンゾーンとします。
具体的には、玄関・トイレ・洗面所・浴室が汚染ゾーンなので、リビングからこちらへ移動した際は、戻る前に手洗いを徹底、外出時に使ったリュックなどはリビングには持ち込みません。携帯も原則こちらに置いておき、どうしてもという場合はアルコール消毒。
洗濯機は汚染ゾーンにあるので、帰宅したらすぐに着替えて洗濯に回します。
ただし、近所での買い物程度の場合は、さほど厳密な対応はせず、手洗いとアルコール洗口液でのうがいにとどめます。

昨日、西武球場からの帰り、車内での会話の多さに恐怖を感じました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昆虫の力 [その他]

小松菜が花を咲かせて種取りの季節。
昨年はバルコニーに出しておいたので、昆虫が花粉を運びたくさんの種が取れました。ただし、モンシロチョウが産卵して青虫が発生して葉っぱと種の鞘がそれなりに食べられました。
今年はモンシロチョウの産卵を避けるために部屋の中に置きっぱなし。手作業で自分なりに受粉させたつもりでしたが、受粉出来たのはごく一部。とれる種の量は昨年の100分の1くらいになりそうです。
植物の立場に立ってみれば、青虫に多少食べられてもたくさんの種子を残した方が良いわけで、バルコニーに出してあげた方が良かったような気がします。今後の課題ですね。

春蒔きの小松菜が目を出してすくすくと生育中。来月には食べられそうです。蝶よけのために室内へ移動しました。三つ葉は相変わらず伸び放題食べ放題。当面は買わずに済みそうです。

ゴーヤで緑のカーテンを作ってみたいのですが、旅に出て不在がちな私には定期的な水やりが無理なので諦めています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

外出自粛とはいっても [その他]

緊急事態宣言で外出自粛ムードですが、テレビなどの報道をみても0か100かみたいなコメントが多くて、実態にそぐわないような。
日々の食品や日用品の買い物も必要でしょうし、健康管理のために身体を動かさないといけません。高齢者は認知症予防のために一定の刺激も必要です。

100%ステイホームではなく、人との接触を可能な限り減らす努力をしたうえで、場所や回数を十分考慮したお出かけが適切かと。そのような具体的事例を紹介するのもマスコミの役割ではないでしょうか。
例えば、自宅近くのお散歩、早朝の公園での単独で体操、バルコニーでのストレッチなど。お出かけが100%悪のような報道では社会が荒んでいくような。心配です。

都内のショッピングモールが閉まっていて近郊の他県のお店が開いていればそこに買い物に行くのが自然でしょう。行かせたくないのであれれば、一都三県同じ対応にしてしまえばよいわけで、それができない中途半端な対応が問題です。

宣言前に連休中の予定を立てて移動や宿泊の手配も済ませている人も多いわけで、突然行くなと言われてもキャンセル料の補償もないのでは行ってしまうのもこれまた自然。あれこれと制約もあるのでしょうが、一事が万事中途半端なような気がします。思い切る勇気がないのでしょう。

出航後のクルーズ船に陽性者が出たということで、急遽中止帰港となったようですが、事前のPCR検査では陰性であっても乗船直前の検査が陽性に転じたとか。帰省や旅行前のPCR検査が陰性であっても100%安全ではないことが証明されて、ある意味良いニュースという見方もできます。

さて、私の4月29日から5月9日までの予定ですが、4日の西武球場のチケットを4月14日に手配済みなので、これだけはお出かけして他は日常のお買い物以外は自宅待機です。
8日にマンションの管理組合の総会が予定されていますが、この時期、大勢が集まって話し合いをするのは極めて危険なので欠席届を提出しました。この時期に開催しようとする管理会社も問題ありですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感