SSブログ

平櫛田中彫刻美術館 [芸術]

11月25日川越に所用があり、自宅から西武新宿駅まで小一時間歩いていくと10分余りの遅れが発生していました。10時発の特急小江戸号に乗車するつもりでしたが、遅れている9時49分発の急行本川越行きに乗りました。特急料金500円の節約です。乗車券はSuicaなら501円ですが、株主優待でいただいたものを使いました。
1時間足らずで用事を済ませ、本川越→小平→荻山→一橋学園と乗り換えて、徒歩10分ほどの平櫛田中彫刻美術館へ。ぐるっとパスで入館しました。明治、大正、昭和にかけて活躍された彫刻の巨匠、平櫛田中の作品が展示されています。明治30年代の作品と昭和50年代の作品が同一人物によるものという超越的な美術館。このレベルの方の作品は、古都の仏像と同じく、2度3度と見ると「また、お会いできた」という気持ちになります。
明治34年の作「唱歌君ヶ代」は、間借りしていた三畳ほどのスペースで創作されたそうですが、宮内省(現宮内庁)お買い上げとなったそうです。所有者からの寄贈で現在は美術館蔵となっていますが、宮内省お買い上げの品のその後の経緯はわかりません。

平櫛田中について:https://shae-bear.com/archives/5538

国分寺駅まで歩く途中、ココスでランチしました。ココスも株主優待制度がなくなり、ゼンショーの完全子会社化による上場廃止が予定されているので、株主優待10%割引カードが使えるのも来月末まで。この日は10%OFFの上、ゼンショーの株主優待券とグルメカードで支払いました。

国分寺から吉祥寺までJRで移動。武蔵野市吉祥寺美術館へ。こじんまりとした美術館で、ぐるっとパスで入館しましたが、常設展の入館料は100円です。この日の企画展示室は市民ギャラリーで同人の方の作品が展示され、無料開放されていました。
上野の東京都美術館でも、無料の展示会が開催されていて時々見ることもありますが、同人の方々の作品もなかなか趣があります。

JREポイントの期間限定ポイントが70ポイントあったので、吉祥寺駅ビルで浅草梅園の生和菓子を2つ買って帰りました。650円ほどがポイント利用で580円。特急料金節約した500円は和菓子に化けました(笑)。樹木希林の最後の映画、日日是好日の影響でこのところお茶菓子にはまっています。

吉祥寺から西永福まで井の頭線に乗り、30分余り歩いて帰宅しました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビの威力 [その他]

半月ほど前、新宿へのお散歩帰り、西新宿5丁目のマクドナルドに立ち寄って株主優待券でポテトとコーヒーを頼んだら、席まで運んでくれるサービスが導入されていて、これは便利と思っていたら、テレビ局からインタビューをお願いされました。特に断る理由もないので、荷物がある時とか助かりますね。とコメントしたら、11月24日(日)にオンエアされたらしく、3人から見たよとメールがありました。オンエアされるかどうかも不明で、放送日とかも知らされていなかったので、本人はすっかり忘れていました。
テレビというのは、案外見られているものなんですね。

ちなみに20年近く前、NHKEテレの小学5年生の理科の番組に出演した時は特に反応なしでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

江戸東京たてもの園 夜間開園 [エンタメ]

11月23日(土)勤労感謝の日、江戸東京たてもの園が20時までの夜間開園でイベント盛りだくさんということでお出かけしました。

丸の内線で新宿まで。Suicaで購入した土日回数券を使うと実質120円。西武で花小金井へ。株主優待乗車券も持っていますが、ここで使うのはもったいないので、金券ショップで土日券を買っておきました。往復で100円以上の節約。

花小金井駅には12時過ぎに着きました。夜間開園の受付は16時30分からなので、まずは徒歩20分ほどの多摩六都科学館へ。ぐるっとパスでプラネタリウムも1回見ることができます。13時10分の回を予約。プラネタリウムを見てから、図書室へ。かなり立派な日本の歴史全集が置いてあったのですが、図書の整理があったようで、無くなっていました。科学館らしく科学や天文に関する図書主体になっていました。宮沢賢治の銀河鉄道の夜の最終形と初期形の2つを漫画にした本を読みました。興味深かったです。
https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784030148307

すかいらーくの株主優待を使って花小金井駅近くのジョナサンでごはんしてから江戸東京たてもの園まで10分余り歩きます。丁度夜間開園の受付が始まったところ。入り口で懐中電灯を受け取って入園します。今回のお目当ては、雷門小助六による落語。古民家の大広間で17時30分と19時の2回。17時から整理券配布ということで、雨の中少し早めに列に並びました。
無事に整理券をもらって、そのまま会場の西川家の大広間に入ります。畳敷きの大広間に高座が作られ座布団が並んでいました。前から2列目の特等席に陣取りました。
演目は古典落語の抜け雀。一文無しの画家が宿賃の代わりに描いた雀5羽、朝日を浴びると画から抜け出して窓から外へ飛び立ってから再び画に帰るという珍品で、この画見たさに客が殺到。無銭飲食された宿屋が繁盛することに。
しばらくたって、画家の師匠である父親が宿を訪れてこの画を見てひとこと。「この画には抜かりがある。このままでは飛び疲れて死んでしまう。」 翌朝、雀が画から抜け出た一瞬に止まり木のある鳥籠を描くと、雀は鳥籠の中の止まり木へ。
更に後日、最初に雀を描いた画家が訪れ、宿の主人からこの話を聞き、画業に嫌気がさして放浪して勘当された身であった当時、知人の口添えで家に戻る途中に雀を描いたことを話します。宿の主人から「画業に戻って親孝行できたじゃないですか。」と言われて、「いや、とんでもない親不孝者だ。親を駕籠かき(鳥籠描き)にしてしまった。」

その昔、駕籠が交通機関の一つであった時代、強盗まがいの駕籠かき(俗にいう雲助)が存在して恐れられていたことから、駕籠かき=卑しいものということを知っていないと落ちが解らないわけですが、小助六師匠、枕で上手く説明していました。落語初心者向けを意識された見事な高座でした。

外に出たら、19時の回の整理券がまだ残っていたのでありがたくいただきました。少し時間がありますから、屋台コーナーでミネストローネ300円で暖まってから、農家吉野家の囲炉裏端でボランティアスタッフの方と昔話を楽しみました。囲炉裏の火もよいものです。

19時の回の演目も古典落語の井戸の茶碗。
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/idonotyawan.html
こちらも楽しく笑えて清々しい高座でした。入園料(私の場合ぐるっとパス)だけで、抜け雀と井戸の茶碗を聴けるなんて、ラッキーな一日でした。

紅葉のライトアップもきれいでした。KC4B0142.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のお出かけ [エンタメ]

11月21日(木)
東京オペラシティーで23年間勤めて早期退職した会社のOB会があって出席。今や70~80代になられた大昔の上司とか大先輩方々がお元気そうで驚きました。まさに人生100年時代。
その前に、東京ミュージアムぐるっとパスを使って、東京オペラシティアートギャラリーの展示会を訪れました。

11月22日(金)
この日は渋谷から東急トライアングルパス(410円)を使って美術館巡り。元気寿司の株主優待券を使って道玄坂の魚べいで早めのお昼ご飯を済ませてから、祐天寺のアクセサリーミュージアム、上野毛の五島美術館、ここはたまたまギャラリートーク開催日でしたから、更紗について少し勉強してきました。用賀の世田谷美術館を見てから、いったん渋谷へ。17時も回って小腹が空いてきたので、株主優待券を使って幸楽苑で簡単な夕食を済ませました。文化村ミュージアムを見てから、二子玉川へ移動して109シネマズで【地獄少女】を見てから帰宅しました。
五島美術館と文化村ミュージアムは東急の株主優待、映画は東急レクリエーションの株主優待、他は東京ミュージアムぐるっとパスを使いました。

地獄少女はテレビアニメで時々見たことはありますが、映画は実写版なのでかなりエグかったです。
テレビアニメ:https://www.jigokushoujo.com/
映画:https://gaga.ne.jp/jigokushoujo-movie/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユニゾホールディングスTOB⑧ [株主優待]

TOBの最終日、サッポロ合同会社はTOB価格を4000円から4100円に引き上げるという奇策にでました。現状の株価は5000円程度で、第三者が5000円でのTOBを示唆している現状では、成立の見込みはほぼありませんから、単なる嫌がらせですね。
今後、60営業日(暦日でおおよそ3か月)毎に、100円とか50円ずつTOB価格を引き上げて行けば1年以上継続可能です。
推察するに、その間は、ユニゾホールディングスは、第三者との表立ったTOB交渉はできませんから、身動きが取れませんし、ひょっとするとユニゾホールディングスがサッポロ合同会社に支払う違約金は具体的金額ではなく、TOB価格の1%という取り決めになっているのかもしれません。

いずれにしても、今後水面下で、何とも言えない交渉がありそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ユニゾホールディングスTOB⑦ [株主優待]

引くに引けないサッポロ合同会社、TOB期間をルールで認められる最長の60日間に再延長しました。
11月15日(金)本日が最終日となり、これ以上の延長はできません。14日の株価(終値)はTOB価格4000円を大きく上回る4950円。やはりTOBは不成立で終了となりそうです。

サッポロ合同会社からの訴訟リスクを極小化するためこれまで保留していた、5000円を提示しているブラックストーンとの実質協議に入ると思われますが、ユニゾホールディングスはなかなかの曲者ですから、どのような展開になるかは未知数。

最終的には何事もなかったように落ち着いてしまう可能性も否定できません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

深夜食堂と孤独のグルメ [エンタメ]

どちらもコミックを原作としたテレビドラマ。深夜食堂は映画化もされています。

深夜食堂は小林薫演じる架空の居酒屋兼めしや(東京・新宿)のマスターが作るありふれたB級グルメとそれにまつわる人間ドラマが展開され、孤独のグルメは、松重豊演じる輸入雑貨商の井之頭五郎が仕事で訪れた先での実在の店舗とメニューを紹介する番組。

一番の違いは深夜食堂は必ずお酒が絡むのに、孤独のグルメは井之頭五郎が下戸なので、料理に徹すること。

両者は関係ないようで、深夜食堂の第1話のゲストに松重豊が登場したりします。

以前はどちらも楽しく拝見していましたが、最近は深夜食堂の方が好きになりました。単なる料理の味付けというより、誰とどのような場で食べるかの方に重きを感じるようなお年頃になったからかと。
誰しも思い出の一品があると思います。私は、天下一品銀閣寺道店のこってりラーメンかもしれません。いや、今はなき田中飛鳥井町の来来飯店のとり天定食かも。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

11月1日のお出かけ [芸術]

ぐるっとパスを使って吉祥寺にお出かけしようと思いましたが、若干お寝坊してしまったので予定変更、お昼過ぎにお散歩を兼ねて新宿の文化学園服飾博物館へ。能装束と歌舞伎衣装展を見ました。
https://museum.bunka.ac.jp/exhibition/
この日は文化の日関連イベントで入場無料となっていました。

寄席には足繁く通う私ですが、能も歌舞伎もライブで見たことはありません。この展示会では、ただ衣装が展示されているだけではなく、演目の概要とどの役が着る衣装かなどのわかりやすい解説があり、興味深かったです。歌舞伎の中には能楽を元にした演目があることも知りました。能 道成寺→歌舞伎 娘道成寺、能 安宅→歌舞伎 勧進帳 など
占い師の資質の一つとして、豊富な知識がありますが、大変参考になりました。

地下鉄で九段下まで移動して、昭和館を見てから金曜日で20時まで開館している東京国立近代美術館へ。鏑木清方、河合玉堂、藤田嗣治、藤島武二などなどの名画を堪能しました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感