SSブログ

12月4日のお出かけ~ぐるっとパスを使って~ [エンタメ]

10月26日から使い始めた『東京ミュージアムぐるっとパス』も有効期間が残り3週間。旅行の予定もあるので、佳境にかかってきました。既に30施設以上は回っていますが、使い始めると50ヵ所は回っておきたいという欲が出てきます。

昨夜、新宿末廣亭からの帰りに購入した東京メトロ24時間券を手に、8時30分過ぎに自宅を出ました。先日のアド街ック天国で紹介された丸の内線6両編成の電車に乗り、国会議事堂前で乗り換えて北千住へ。駅から20分ほど歩いて石洞美術館に到着です。

http://sekido-museum.jp/
陶磁器を主体とした美術館ですが、今回の展示会では一品だけ出展された縄文式土器が気になりました。

北千住駅に戻って千代田線で西日暮里駅へ。10分余り歩いて朝倉彫塑館へ。
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
1935年に建てられた朝倉文夫の旧住居兼アトリエをそのまま利用して、作品を展示しています。小平市の平櫛田中彫刻美術館も好きですが、朝倉彫塑館は大きな作品が展示されているのが特徴。建物自体も趣があります。

そのまま千駄木方面へ歩き、15分ほどで森鴎外記念館に到着しました。
https://moriogai-kinenkan.jp/
常設展示のほかに、特別展「荷風生誕140年・没後60年記念 永井荷風と鴎外」のコーナーもありました。森鴎外は舞姫、山椒大夫、高瀬舟くらいは読んだことがありますが、永井荷風は歴史の勉強で名前と主要著書を覚えた程度で全く読んだことがありません。来年はじっくり読書に勤しむ年にしようかと思いました。

千駄木から千代田線で代々木上原まで。お腹が空いてきましたが、15時に歯科を予約しているのでそれまでは食事を控えることにしました。

古賀政男音楽博物館へ。
http://www.koga.or.jp/
大衆音楽の殿堂では毎年顕彰された方々の紹介コーナーがあり、レコードやCDのジャケット、楽譜、原稿などが展示されています。
今年度は、
作詞家 いではく 北国の春 すきま風 など
作詞家 さくらももこ おどるぽんぽこりん など
作曲家 すぎやまこういち 学生街の喫茶店 など
作曲家 湯山昭 かあさんあのね など
歌手 忌野清志郎
歌手 西城秀樹
歌手 眞理ヨシコ NHK初代うたのおねえさん

また、過去の顕彰者の関連ビデオもあり、この日は「みかんの花咲く丘」「月の沙漠」「夕焼け小焼け」などの曲と一緒に作詞家、作曲家、歌手を紹介していました。時間の都合で全部見られなかったのが残念でした。

代々木上原駅に戻り、千代田線と丸の内線を乗り継いで新宿御苑前まで。15時歯医者の予約にちょうど間に合いました。
30分ほどで歯石の除去と化してもらって、新宿御苑前から丸の内線で一駅乗って四谷三丁目下車。

新宿歴史博物館を訪れました。
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/
ここは、新宿区ゆかりの明治以降の文学史がわかりやすく展示されているので勉強になります。
坪内逍遥、島崎藤村、夏目漱石、小泉八雲、国木田独歩、田山花袋、林芙美子など。

作家ではありませんが、大正時代に新劇の女優として活躍した松井須磨子の写真もあり、若くして亡くなっているので気になって調べてみたら、波瀾万丈の人生だったようです。

曙橋まで歩いて、ペッパーフードサービスの株主優待券を使い、いきなりステーキでようやくごはんしました。

四谷三丁目まで戻り、四ツ谷乗り換えで南北線駒込駅まで。

この日最後の訪問先は、19時まで開館している東洋文庫ミュージアム。三菱財閥岩崎家ゆかりの施設です。三菱商事の株主には定期的に招待券が届きます。
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php
テレビ東京の「美の巨人たち」にも登場した葛飾北斎の浮世絵が多数展示されていました。

京王百貨店新宿店でお買い物してから帰宅しました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。